2007年12月25日
メリークリスマス!
昨夜は日本中で何本のシャンパン&スパークリングワインがあいたのでしょうか?
ユーロ高や原料高の関係でシャンパンの価格がどーんと上がってしまってなかなか気軽に飲めなくなってきていますが、クリスマス&お正月くらいはパーッといきたいですね!
でも、スペインのカバや、イタリアのスプマンテなども気軽に楽しめてこちらもおすすめです。
我が家は今夜がホームクリスマスです。
チキンもケーキも今夜のお楽しみ!
シャンパンと言えばやっぱりこれ!
特級畑も所有する家族経営のシャンパンハウス。
もちろんずーっと前から無農薬ぶどうを使ってます。
シャンパーニュ ドゥ=スーザ ブリュット ロゼ
一口飲めばみんな幸せ!
Posted by ごっつん at 11:24│Comments(2)
│ワイン
この記事へのコメント
予約した"おせち料理"に付いていたドゥ=スーザ ブリュット ロゼ(実はこちらがお目当てでした)を頂きましたが、本当においしかったです。やはりカバやヴァンムスーとは違いますね。お値段も違いますが(笑)。
もちろん"おせち"もおいしかったです。かわいい大きさのお重でしたが量は適量で、味もなかなか良かったので今年も予約してしまうかも。
もちろん"おせち"もおいしかったです。かわいい大きさのお重でしたが量は適量で、味もなかなか良かったので今年も予約してしまうかも。
Posted by もほろびちっち at 2008年01月07日 18:28
もほろびっちさま
ありがとうございます。
シャンパーニュの価格の高騰には本当に困ってしまいます。美味しいし、手間がかかっているのはわかっているのだけれど・・・2,3年前の50%UPっていったい・・・?
おせちも喜んでいただいてうれしいです。今まではフレンチレストランさんの洋風おせちだったので今回初めて”和”のおせちを紹介させていただきました。
日本料理にシャンパンって本当は良くあうんですよ。出汁の旨みがシャンパンの酵母に由来する複雑なうまみにぴったりです。
ありがとうございます。
シャンパーニュの価格の高騰には本当に困ってしまいます。美味しいし、手間がかかっているのはわかっているのだけれど・・・2,3年前の50%UPっていったい・・・?
おせちも喜んでいただいてうれしいです。今まではフレンチレストランさんの洋風おせちだったので今回初めて”和”のおせちを紹介させていただきました。
日本料理にシャンパンって本当は良くあうんですよ。出汁の旨みがシャンパンの酵母に由来する複雑なうまみにぴったりです。
Posted by ごっつん at 2008年01月08日 11:55