2008年08月01日

ブルゴーニュ魂

7月30日にブルゴーニュ魂西方さんのワインセミナーを開催しました。

ブルゴーニュ魂
メインはこれ↑ 
1988シャンベルタン グラン=クリュ ドメーヌ=シャルル=モルテ

10年の熟成を経て飲まれた至極のワイン。まろやかでとげの無い口当たり。
ゆったりとした気持ちになりましたね。
特級のブルゴーニュはもっとけものの感じがあるかなと思いましたが、案外あっさりとした果実味、エレガントさがあります。

ブルゴーニュ魂
今回のオドロキはこちら↑ 
シャンパーニュ アンリ=ジロー フ・ド・シェーヌ1998

特級アイ村のピノ=ノワール主体の熟成シャンパンです。
味わいは最高級シャンパンのクリュグに近いといわれましたが、いかんせんクリュグは飲んだことが無い・・・
グラスに注いだときの泡立ちはあまりなく、口の中に入れてからの味の変化が素晴らしい!
一口ずつ少しずつ飲んで十分楽しめます。至福の気持ちになります。


ブルゴーニュ魂
今回は日本の白ワインもテイスティング。
イケダワイナリー セレクト2007
キザン2006
甲州のよさを如何なく発揮しています。イケダの樽発酵甲州はふくよかな果実の広がりがいい状態です。

ブルゴーニュ魂
ブルゴーニュの白は
ドメーヌ=ブノワ=アント 2004ブルゴーニュ
              2004ピリュニー=モンラッシェ
ブルゴーニュ魂
赤ワインは日本人オーナー(仲田晃司さん)のワイナリー
メゾン=ルー=デュモン  2005フィクサン
               2005ジュヴレイ=シャンベルタン
ブルゴーニュ魂
ドメーヌ=ダニエル=リオン 2001ヴォーヌ=ロマネ
                2000ヴォーヌ=ロマネ

アペラシオン違い、ヴィンテージ違いの飲み比べです。

まぁ、ブルゴーニュワインの奥深さ、間口の広さ、実感ですね。
まだまだ入り口のところをうろうろしている感じですね。
でも、お客様も皆(私たちも)満足の2時間半でした。

秋には第二回を・・・という話も出ていました。












同じカテゴリー(ワイン)の記事
ランガランワイン会
ランガランワイン会(2010-01-10 13:11)

ヌーヴォー入荷!
ヌーヴォー入荷!(2009-11-17 14:11)

ルバイヤートワイン
ルバイヤートワイン(2009-11-07 12:07)

勝沼その2
勝沼その2(2009-11-02 15:31)

勝沼その1
勝沼その1(2009-11-02 11:09)


Posted by ごっつん at 19:00│Comments(4)ワイン
この記事へのコメント
どうもです。
楽しい時間をありがとうございました。
それにしてもアンリ・ジローは凄かったです。
樽をうまく使うとあれだけ色気のある香りになるのかと思うと、
驚きですね。
個人的には今年度最高のシャンパーニュでした。

またよろしくお願いします。
Posted by HappyDragon at 2008年08月01日 21:46
Happy Dragonさま
お疲れ様でした。

ワインってすごいですね。
改めて感じさせられました。

また、よろしくお願いします。
Posted by ごっつん at 2008年08月03日 12:28
こんにちは!
毎日、暑いですねぇ~~☆
こう暑いと仕事終わりによく冷えた
スパークリングがほしくなります。
ビールもいいですけど(笑)。

ブログのアドレスが変わりました。
良かったら、また観てください!
http://shiho-cafe.cocolog-nifty.com/natalie/

先日のブルゴーニュ魂、楽しかったです!
改めて、いろいろと考えさせられることもあり
私にとっては、充実した時間となりました。
素敵な会を開いてくださり、ありがとうございました!
Posted by haru∞(shiho☆cafe) at 2008年08月06日 17:20
shiho☆cafeさま

いつもありがとうございます。

ブログ、毎日楽しみにしていますよ~

ブルゴーニュは色々な切り口があっておもしろいですよね。また、よろしくお願いします。
Posted by ごっつん at 2008年08月08日 16:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ブルゴーニュ魂
    コメント(4)