2013年11月21日
ボジョレー=ヌーヴォー解禁!
ボジョレー=ヌーヴォー2013
本日解禁!
ご予約いただいた皆様!
ご来店お待ちしております。
今年はラフォレさんのヌーヴォー
入荷を増やしたので店頭売りも少しではありますがございます!
ヌーヴォーに合う美味しいチーズもありますよ~
カレ・ド・ブルターニュ
モンドール・アルノー カット(約170g)
エポワス カット(約125g)
ご来店お待ちしてま~す!
Posted by ごっつん at
09:09
│Comments(4)
2013年11月16日
ボルドーワイン会
昨夜は浜松酒販店経営研究会 末広会 主催の
ボルドーワインを楽しむ会 でした。
田町のハートランドさんの料理に合わせて
6種類すべてボルドーワイン
1.シャトー ラ・ラズカマン ブラン2012
2.シャトー ヴィニョル ブラン2012
3.シャトー ヴィニョル クレレ 2011
4.シャトー カマン ルージュ2009
5.シャトー クロワ・フィジャック2010
6.シャトー ポタンサック1995
ワインを飲めばみんな笑顔になりますね
老若男女ワインを介してあっという間に仲良しになります
会の最後はワインクイズでワインをゲット
楽しく大いに盛り上がりました

ありがとうございました
Posted by ごっつん at
12:10
│Comments(0)
2013年11月02日
イタリア ヴィノ・ノヴェッロ(新酒)入荷
11月に入りました。
第3週の木曜日21日はボジョレー・ヌーヴォー解禁日ですが
ボジョレー・ヌーヴォーより一足早く入荷しました
イタリアワイン・ヌーヴォー
クズマノ ヴィノ・ノヴェッロ ノヴェンブレ2013
地中海のシチリア島で生産されるこのノヴェッロは、
軽やかな口当たりで飲みやす~い!
軽く冷やしていただくとあっという間に1本あいちゃいます
ボジョレー・ヌーヴォーが待ち遠しい方にもおすすめ!
750ml 2800円
Posted by ごっつん at
11:48
│Comments(0)
2013年10月31日
新漬けオリーブ入荷!
お待たせしました!
小豆島 井上誠耕園さんの新漬けオリーブ
入荷しました!
昨年は不作のため入荷数量が少なく予約で完売してしまい店頭で販売することができませんでしたが、今年は昨年より多めに確保することができました。
ということで、今日から店頭においても新漬けオリーブを販売いたします。
第一回目の入荷分はホントにフレッシュ!こりこりのオリーブの食感とさわやかな塩味が楽しめます。
期間をあけて3回に分けて入荷しますので、それぞれの時期の味わいの変化も楽しむことができます。
80g 480円です。
Posted by ごっつん at
11:32
│Comments(0)
2013年10月29日
ラフォレおじさん栽培奮闘記2013-5
フランスからボジョレー地区のジャン=マルク=ラフォレさんから
今年の栽培奮闘記2014最終章が届きました。

いよいよ今年最後のレポートになりました!ブドウの収穫もアルコール醗酵もすべて無事完了!
10月23日には醸造専門家も立会いのもとテイスティング、そして10月25日にはビン詰めを行いました!
美しいルビー色の外観。香りには熟したカシスのような黒いベリー系果実の風味がたっぷり。酸味が穏やかで丸みがあって飲みやすく、力強くてバランス抜群!余韻にはサクランボの風味が心地良く広がります。
これからビン内でゆっくり休んで、11月21日の解禁には素晴らしいヌーヴォーに仕上がっているでしょう♪
今年も1年間、私たちのボージョレ・ヌーヴォー造りを読んでいただきありがとうございました!
La qualité du vin est très bien, et enfin 2013 est un très bon millésime !!
とっても上質なワインができました! 2013年は素晴らしいヴィンテージです!
Jean-Marc Laforest
今年は第3木曜日が21日で、一番遅い解禁日になります
ゆっくり寝かせられて落ち着いた味になるでしょうね。
娘は現地でできたばかりのヌーヴォーを飲んできました
とってもフレッシュ! ・・・だそうです。
うらやまし~!!
今年の栽培奮闘記2014最終章が届きました。

いよいよ今年最後のレポートになりました!ブドウの収穫もアルコール醗酵もすべて無事完了!
10月23日には醸造専門家も立会いのもとテイスティング、そして10月25日にはビン詰めを行いました!
美しいルビー色の外観。香りには熟したカシスのような黒いベリー系果実の風味がたっぷり。酸味が穏やかで丸みがあって飲みやすく、力強くてバランス抜群!余韻にはサクランボの風味が心地良く広がります。
これからビン内でゆっくり休んで、11月21日の解禁には素晴らしいヌーヴォーに仕上がっているでしょう♪
今年も1年間、私たちのボージョレ・ヌーヴォー造りを読んでいただきありがとうございました!
La qualité du vin est très bien, et enfin 2013 est un très bon millésime !!
とっても上質なワインができました! 2013年は素晴らしいヴィンテージです!
Jean-Marc Laforest
今年は第3木曜日が21日で、一番遅い解禁日になります
ゆっくり寝かせられて落ち着いた味になるでしょうね。
娘は現地でできたばかりのヌーヴォーを飲んできました
とってもフレッシュ! ・・・だそうです。
うらやまし~!!

Posted by ごっつん at
19:09
│Comments(0)
2013年10月28日
店内試飲会
昨日は秋の店内試飲会
赤白ロゼ、スパークリングワインも含めて20種類の試飲です。
今回も多くのお客様にご来店いただきました。
何分狭い店内ですので10人も入ればいっぱいいなってしまいます。
そのぶん初めての方でもすぐに他の方と仲良くなることができます
みなさんワイン好き、という共通点がありますから。
楽しく試飲できますね。
浜松市出身のジャズヴォーカリストの上杉亜希子さんと
ピアニストの佐藤允彦さんが
当店の常連のお客様のお誘いでライブ前の貴重な時間にも関わらす立ち寄って試飲していただきました。
少しアルコールが入った方が良い声が出るそうです?!
彼女はS社に勤務したことがあるそうで
かつての上司の方のお誘いで来てくれました。
当店近くの高校の卒業生だということで
この辺りのことは懐かしそうでした。
ワインによってつながる輪・和・環・ですね!
今回の人気ワインは
白ワインは
ペーター・メルテス モリオ=ムスカート ドイツ プファルツ地域
ミッション・エステート ソーヴィニョン=ブラン ニュージーランド
テール・ド・ランガラン ブラン フランス ラングドック地方
赤ワインは
リショーム シラー フランス プロヴァンス地方
パトリック=ギィヨ ブルゴーニュ ルージュ フランス ブルゴーニュ地方
白ワインはすっきり・さっぱり系
赤ワインは価格が高い、ということもあるでしょうがリショーム シラー
どっしりとした落ち着きのあるうまさに上品な飲みごたえが高評価でした。
パトリック=ギィヨとともに今回のフランスワイナリーツアーで訪問したワイナリーでした。
次回試飲会は
アクトシティ大試飲会です。
2014年3月9日(日)午後1時~
決定いたしました!
予定を空けておいてくださいね~
Posted by ごっつん at
10:25
│Comments(0)
2013年10月01日
10月13日はジャン=ダヴィッドの日

恒例となりました13日の日
今月はコート=デュ=ローヌ地方の自然派ドメーヌ=ジャン=ダヴィッドです

葡萄畑にいることが何より大好きなジャンさん
この手を見てください!

まさにぶどうの精が宿っているようなゴツゴツしながらも温かみのある手!
ジャン・ダヴィッドのワインを一言でいうと『ザ・葡萄!?』
ワイン造りで何よりも大切なことは農作業。
一粒の腐敗果もない健全な葡萄を原料に、全く樽熟成をさせないワイン造り。
まさに葡萄の味です。
ワインと共にに四季を過ごすジャン・ダヴィッドならではの、
ボトルに詰まったテロワールを体感してください!

いきいきとした健全なぶどう!

収穫のお手伝いをする人たちも楽しそう!

13日までジャン=ダヴィッドさんのワインを特別価格で販売します
10月13日はジャン=ダヴィッドさんのワインで乾杯!

Posted by ごっつん at
11:29
│Comments(0)
2013年09月29日
ラフォレおじさん栽培奮闘記2013-4
今日嫁さんはお客様と行くワイナリーツアーで
フランスへと旅立ちましたが
フランスからボジョレー地区のジャン=マルク=ラフォレさんから
今年の栽培奮闘記第4弾が届きました。
いよいよ収穫も始まってワクワクです。

9月24日(火)、気温26℃の晴天の下、ついに収穫を始めました!32人の収穫人たちがブドウを摘みとります。収穫人チームの雰囲気は今年も最高です

ブドウは本当によく熟してくれました。糖度も抜群で、今年は天候が不安定で心配した時期もありましたが、よくこんなに立派に熟してくれました!

今年の醸造は、私は指示を出すのみ。息子のトマとピエールに作業を任せようと思っています。彼らもそれを喜んでいて、とても気合いが入っています!

こんな感じで非常に順調に進んでいます。ぜひ楽しみに待っていて下さい!
Nous avons commencé les vendanges, et je suis vraiment très content de la qualité du raisin !
ついに収穫をスタート! 今年のブドウの質には本当に「大満足」です!
フランスへと旅立ちましたが
フランスからボジョレー地区のジャン=マルク=ラフォレさんから
今年の栽培奮闘記第4弾が届きました。
いよいよ収穫も始まってワクワクです。
9月24日(火)、気温26℃の晴天の下、ついに収穫を始めました!32人の収穫人たちがブドウを摘みとります。収穫人チームの雰囲気は今年も最高です
ブドウは本当によく熟してくれました。糖度も抜群で、今年は天候が不安定で心配した時期もありましたが、よくこんなに立派に熟してくれました!
今年の醸造は、私は指示を出すのみ。息子のトマとピエールに作業を任せようと思っています。彼らもそれを喜んでいて、とても気合いが入っています!
こんな感じで非常に順調に進んでいます。ぜひ楽しみに待っていて下さい!
Nous avons commencé les vendanges, et je suis vraiment très content de la qualité du raisin !
ついに収穫をスタート! 今年のブドウの質には本当に「大満足」です!
Posted by ごっつん at
10:45
│Comments(0)
2013年09月27日
パストリーゼ77
昨日のテレビ「雨上がり決死隊のアメトーーーーク!秋の3時間スペシャル」
で、お掃除大好き芸人今田浩二さんが紹介していました
パストリーゼ77
ガラスの汚れがひとふきでさっときれいになるというすぐれもの!
以前にも今田さんはテレビでこのパストリーゼで家中きれいにしているということを言っていました
今回もガラスのテーブルの汚れはあっという間にきれいに!
レンジ周り、まな板、冷蔵庫などのキッチンはもちろんのこと、洗面所、風呂場など
どこでも使えます。
もともと洋酒メーカーが開発したお菓子職人さんのための食材に使える
純度の高いアルコール除菌剤です。
食品に直にスプレーしても大丈夫!
高純度カテキン配合で抗菌性がすぐれています。
うちではもっぱらワイングラスにしゅっと一吹きしてさっと磨けばピッカピカにしています。
エスポアごとうでも販売していますので
是非お買い求めください。
500ml 1050円です。
Posted by ごっつん at
15:34
│Comments(0)
2013年09月24日
京都の夜2013/9/17
夜はホテルのバーで軽く飲んで・・・のつもりが
居心地が良くてつい3杯も飲んでしまいました。
もう少し飲んでいたかったけど、予約していたので
三条烏丸東入ル「まんまるの月」さんへ
京風お好み焼き、鉄板焼きと自然派ワインの店
昨年満席で入れず、二号店も満席で入れなかったので
今回は予約して入店、あっという間に席は埋まっていきます。
誰もが頼むポテトサラダ
季節の焼き野菜
サザエの鉄板焼きにロワール地方の自然派ソーヴィニョン=ブラン
鶏せせりの塩焼き
牛すじたれ焼き
ここらでコート=デュ=ローヌ地方の自然派赤ワイン
マス・ド・リビア ペタンク
さわやかで何もひっかかりのない飲みやすい赤
コレが「まんまるの月」京風ふわふわお好み焼き
〆にガーリックライス
デザートまで・・・
生麩焼きと抹茶アイス
お腹いっぱいです。
自然なワインが当たり前にポンポン開いていきます
美味しく楽しい京都の夜でした
Posted by ごっつん at
11:52
│Comments(0)