2014年02月14日
2月13日はシモニュッティの日
恒例となりました13日のワイン会
2月13日はロワール地方の若き自然派の造り手
パスカル=シモニュッティでした。
もともと料理人を目指していたのですが自然の中でワインつくりをしたいと思って自らワイナリーを立ち上げたのです。

彼の造るワインは自然そのもの「自然の力をとことん引き出す葡萄造り」をモットーに有機農法・ビオディナミ農法を駆使してぶどう本来の果実味と力強さがあふれ出るワインを造っています。
鹿谷町の食事処笑味。さんで゙ワイン会
今回も板さんがワイン会のために素敵な料理を用意してくれました。
独特な味わいのシモニュッテッィのワインに戸惑いながらも
笑顔がいっぱいのワイン会でした。
来月はドメーヌ=リショーム!
目玉のワインです。
Posted by ごっつん at
11:40
│Comments(0)
2014年02月13日
エスポアごとう大試飲会~お知らせ
恒例となりました
エスポアごとう直輸入ワイン大試飲会
アクトシティ浜松市コングレスセンター2階
3月9日(日)午後1時~5時
参加費1000円
私達がフランスで探したワインは、それぞれに出合いと物語があるものばかりです。大手ワイナリーのワインでは、感じられないパッションがあるのです。上記以外にも他ではなかなか飲めないワインをご用意しています。ワインのことをよく知らない方でも大歓迎。パッションを感じてください。きっとあなたのお気に入りが見つかるはずです。ぜひ皆様でお越しください、
心からお待ちしております。
写真はいずれも
昨年の試飲会の模様です。
終了間際にはなくなってしまうワインも出てきてしまいます。
当日試飲ワインは10%引きにて特別販売いたします。
まとめ買いをされると断然お得ですので
よろしくお願いします。
前売りチケット制になっていますので
お申し込み・お問い合わせはエスポアごとうまでよろしくお願いします。
Posted by ごっつん at
15:33
│Comments(0)
2014年01月24日
東京ワイン試飲会&セミナー
21日(火)は東京にて年に一度の全国からESPOAの加盟店が参加するニューイヤーコンベンションというものがあり、勉強会と試飲会がありました。
フランスから「世界のITO」伊藤與志男氏も駆けつけていただき
フランスワインの現状と今後のワインの流れについて講演会がありました。
フランスワイナリーツアーに参加されたことのある方や、当店のワイン会にも来ていただいたことがあるのでご存じの方も多いかと思います。
「本物のワイン」「美味しいワイン」とは何ぞや・・・
天と地と葡萄、造り手すべてが関わってできていく・・・
内容の濃いあっという間の講義でした。
講義の後は約100種類の試飲
新紹介のワインだけでなくおなじみのワインも改めて試飲するといろいろな発見があります。
他の店の方との情報交換もしつつ発注も。
春から夏にかけて入荷しますので、お楽しみに~
試飲会の後は懇親会
試飲ワインを飲みほしながら、食材も取扱商品を堪能します。
種類が多すぎて食べきれない(+o+)
会場を変えて2次会
ここでも楽しみながら
まじめな話もしながら、
飲みまくり。
秘蔵ワインあり、幻のワインあり
知らない間に夜は更けてホテルに酔いよいでたどり着きました。
内容の濃い1日でありました。
Posted by ごっつん at
12:22
│Comments(0)
2014年01月19日
和飲塾Cコース新年会
昨夜は和飲塾Cコースの新年会でした。
生徒のIさんのマンションの13階スカイラウンジでワインを1人1本持ち寄りで行いました。
赤ワインが9種類、白ワインが4種類、ロゼワインが1種類と
並べてみると壮観です。
14人でかかるとあっという間にボトルは空になっていきます
料理はホテルコンコルド浜松のケータリングで
こちらもあっという間になくなっていきます
Cコースは他のコースに比べて年齢層がやや高く(?)夫婦で参加が3組いらっしゃるので落ち着いて(笑)和気あいあいなところがいいですね。
今年もよろしくお願いします。
Posted by ごっつん at
12:14
│Comments(0)
2014年01月07日
ホットワイン
寒くなりましたね~
一年中で今から1か月くらいが一番寒くなります
そんな季節におすすめなのが
ホットワイン!
ヨーロッパでは寒い季節にはワインにシナモンやはちみつなどを入れて鍋で温めて楽しむホットワインはけっこうポピュラーです。
でも、それを日本のうちでやると結構面倒なのです。
そんな時にはこれ!
シナモンやアニスなどのスパイス、ブルーベリーやリンゴなどの果汁、はちみつなどが最初から入っていて温めるだけで楽しめるお手軽なホットワインです。
マグカップに注いで電子レンジで約1分間チンするだけで
美味しいホットワインが楽しめます。
赤 シュテルンターラー グリューワイン
1000ml 1680円
白 アプフェルチムト グリューワイン
1000ml 1470円
どちらもホットワインの本場ドイツのワインです。
寒い夜のひと時ほんわか温まりませんか?
Posted by ごっつん at
14:26
│Comments(0)
2014年01月02日
おせち
我が家のおせち 3段重
紅白蒲鉾 話題のきんとん など
レンコンきんぴら、酢蓮 里芋煮など
メインは海老の香味揚げ
天将さんのおせち 3段重
和風のオーソドックスなおせち
煮物がうまい!
カフェ・コローレさんのおせち
洋風おせち
和洋20種類以上詰まっています
シャンパーニュ ドゥ=スーザ ロゼ
プティト=ベニーズ ジュスト=シエル
ミレーヌ=ブリュさんでいただいた最後の1本のヴィオレ・ド・マルス2012
今年も良い年でありますように
Posted by ごっつん at
10:00
│Comments(0)
2014年01月01日
2014年
明けましておめでとうございます
1月1日~3日 お休み
1月4日(土) AM10:00~PM8:00
1月5日(日) AM10:00~PM8:00
1月6日(月)~通常営業AM10:00~PM9:30
今年もよろしくお願いします
Posted by ごっつん at
00:49
│Comments(0)
2013年12月25日
メリークリスマス!
メリークリスマス!
エスポアごとうは本日(水曜日)も営業
年内休まず大晦日まで皆様のご来店をお待ちしています
Posted by ごっつん at
10:08
│Comments(0)
2013年12月17日
東北復興支援旨いもん
美味しくボランティアしませんか?
東北復興のボランティアとして数十回も東北地方を訪れて
瓦礫の片付けなどの支援を続けている自転車野郎・風来坊の平山君が
宮城県気仙沼で仕入れてきたものを
エスポアごとうの店頭の一部をお貸しして
委託販売いたします
右から鯖と鰹節のふりかけ 250円
メカジキのハモニカ(背びれ下骨肉)煮 840円
100Kgのメカジキから1Kgしか取れない希少部位を煮こんだもの
さんまくん 250円
三陸沖で獲れたさんまを桜チップで燻製
そのまま骨まで食べられます
パスタの具にしてもうまい!
特大ふかひれ姿煮 2700円
言わずと知れた最高級中華料理食材
ご家庭で宮廷料理が楽しめます
ミルキーオイスターソース 945円
気仙沼で獲れた完熟牡蠣だけで作ったオイスターソース
中華料理だけでなく、野菜の煮物やだし巻き玉子などの和食にも
コクが出てうまみが増します
どれも数量限定
売り上げはすべて東北地方の支援金になります
東北地方は震災から3年になろうとしていますが
まだまだ大変だということです。
ほんのささやかですが東北の復興の支援になれば、と思います
Posted by ごっつん at
11:56
│Comments(0)
2013年11月22日
美味しいチーズ続々入荷
昨日はボジョレー=ヌーヴォーの解禁日でした。
これから年末年始にかけてクリスマスもあるし
ますますワインの美味しい季節ですね。
ワインと言えばチーズ!
東京のチーズショップ「フェルミエ」さんから続々美味しいチーズが入荷してきました
まずはこの時期おすすめのウオッシュチーズ「エポワス」
直径20cm位の大きなままホールで取り寄せ、当店で切れ分けます
ちょうど良い熟成されているので、とろ~っとろ~!
こってりとして味わい奥深~い!
約125gカット 1500円
ブリ・オ・グランマルニエ
マスカルポーネチーズにオレンジのリキュール「グランマルニエ」で
風味付けをして熟成させています
フレッシュでいて熟成感とオレンジの風味が感じられて
ますますワインが美味しくなります
約125g 1100円
その他にも美味しいチーズが待っていますので
ぜひのぞきに来てください。
Posted by ごっつん at
12:05
│Comments(0)