› ワイン屋おやじのぐだぐだ日記 今日もおいしく!

  

2014年07月21日

家呑みワイン会

昨夜は貴田乃瀬さんでの料理&ワインの持ち寄り家飲みワイン会



我が家からは豚肉の青紫蘇チーズ巻き揚げ
生ハムマンゴー

皆さん趣向を凝らして持ち寄りますが
料理がかぶらないところがスゴイ!

どの料理も大満足の美味しさです












ワインもそれぞれの持ち寄り


シャンパーニュ バロン・ド・ロスチャイルド

ジュラ地方のペティアン ロゼ プルス・ムース

トスカーナのロゼ


泡2杯持ちで笑顔?


どーんとシャブリ1er2002マグナムボトル

おやかたが持つとマグナムには見えませんが




ドイツに転勤になったI君のお土産
フランケンのシルバーナ・トロッケン



ムルソー1er2006
ドメーヌ・ド・ラ・ヴィエイユ・ジュリエンヌ コート=デュ=ローヌ
なんとシャトー・ベイシュヴィル1970


1人の奥様のバースデー・ヴィンテージ!


おやかたの牛肉ステーキ ポルチーニソース

大きさがこれではわかりにくいので煙草を置いてみました




まあとにかく飲んで食べて楽しければよいのです 

デザートは

ラーメンとまぐろ丼

大ウケ!!!


楽しい夜をありがとうございました!

  


Posted by ごっつん at 10:46Comments(0)

2014年07月04日

夏のヌーヴォー




入荷しました!

夏のヌーヴォー!

ニュージーランド シレーニエステート

南半球に位置するニュージーランドは四季が日本とは逆になります。
3月~4月が収穫時期になり、2014年ヴィンテージはこれが日本やヨーロッパワインに先駆けての入荷!!


シレーニワインの特徴である「フレッシュ&フルーティー」な味わいは
シーフード料理との相性が良く、お刺身などの和食とも相性はバツグン。


赤はピノ=ノワール白はソーヴィニョン=ブランを使っていて
日本の暑い夏にも、キリッと冷やして美味しいワインです。

750ml 2,050円

数量限定ですのでお早めにお求めください

  


Posted by ごっつん at 11:34Comments(0)

2014年06月23日

家飲みワイン会

昨夜はMさんのお宅で家飲みワイン会おすまし

4組の夫婦が料理とワインを持ちよって集まります









我が家の家庭料理とおやかたのプロの味が一つテーブルに並んでしまうのが家飲み会の良いところ




ここまでが最初のテーブルに並んでいましたが
この後にパエリアやらピザやら美味しい焼肉までも次から次に並んで食べつくされていきます
美味しいパンも山のようにありました



シニアソムリエもいるし



ユリ・ゲラーもいるし


〆はシャンパーニュ!



約5時間でこれだけ飲み干しました

気兼ねなく楽しめるとても素敵な時間です。


また来月?  


Posted by ごっつん at 16:29Comments(0)

2014年06月16日

末広会 商品展示会

昨日は「末広会 第8回商品展示会」でした




「末広会」とは浜松市内の酒販店8軒で月に1・2回は集まっての勉強会や研修会を行っていまして、一般のお客様向けにはこの展示会の他ワイン会や日本酒の会も開いています。

わたくしが(一応)会長をやらせていただいておりますが、個人商店1店では出来ないことでも何店か集まれば、何でもできるものです。


アクトシティ研修交流センター5階にて

地ビールやらリキュール



ワインも10種類


焼酎は泡盛も含めて18種類



日本酒は静岡県の地酒を中心に22種類





なかなか手に入らないようなお酒もここでは楽しめます







利き酒クイズもありました
全問正解は3名様






これからも皆様に喜んでいただけるような企画を用意しておりますのでよろしくお願いします

  


Posted by ごっつん at 11:52Comments(0)

2014年04月10日

お花見



昨夜はエスポアごとう花見deワイン会でした

世の中のお花見のピークは先週で、桜の花も散ってしまった木が多かったのですが、ピークを外すことでゆっくりと場所もとれて、夜でもそんなに寒くない、という利点があります。
浜松市美術館裏の広場はまだ結構桜は残っています。
どっちみち桜を見るのは最初だけであとは飲んでしゃべって笑ってですから。

料理も気張らずに一人一品持ち寄って。







貴田乃瀬のおやかたから仕事で参加できないから料理だけ参加しますと、人気メニューの小芋のポルチーニ茸まぶしを3パックも提供していただきました。




ワインは13本と日本酒が2本

13人で飲み干しました。





気楽に楽しむお花見って楽しいですね。

近くにもう一組宴を張っていましたがそっちはエライ静か・・・
こちらは笑いが絶えません
桜の歌も歌ったり
楽しく美味しいお花見でした。




  


Posted by ごっつん at 11:23Comments(0)

2014年03月15日

13日の会 ドメーヌ=リショーム



恒例となりました13日の会
今月は南仏プロヴァンスのドメーヌ=リショーム

10人でリショームさんのワインを楽しみました。
場所は2005年にワイナリーツアーでリショームさんの蔵にも行って、リショームさんのワインを定番でおいてもらっている「くろねこ亭」さん




トラディション ブラン2011
ロゼ 2012
キュヴェ=コリュメル ブラン2011
カベルネ=ソーヴィニョン2010
キュヴェ=コリュメル ルージュ2011
シラー2010
シラー2008

芳醇でパワフルなリショームさんのワインを堪能しました。





スペシャルなワインにはスペシャルな肉料理!

美味しかったです。

日本中で、いや世界中でリショームさんのワインでかんぱ~い!

  


Posted by ごっつん at 10:46Comments(0)

2014年03月11日

エスポアごとう大試飲会



3月9日(日)はエスポアごとう大試飲会でした。

アクトシティ浜松コングレスセンターにて

赤白ロゼワイン30種類の試飲







13時スタートから続々お客様が入場します



あっという間に会場いっぱいのお客様







いろいろな質問にもしっかりと(?)お答えいたします




ワインによく合う食品の販売もあり



ヴィンテージワインの有料試飲もあり


5時の閉会時間までたくさんのお客様にご来場いただきました。

今までで最多の194名様でした。
ありがとうございました。

親兄弟総出の素人同然のスタッフで何かと不手際があったかと思いますが、多くのお客様は笑顔で試飲して頂けたかと思います。

当日販売は各2~3本ずつの用意でしたので、足りなくなったワインもありますが、後日お渡しということでご容赦いただきました。

今後も改善しながら年に一度の大試飲会を続けていきますのでよろしくお願いします。



  


Posted by ごっつん at 11:35Comments(0)

2014年03月09日

アクト試飲会




スタートです
  


Posted by ごっつん at 12:59Comments(0)

2014年03月04日

ひな祭り


昨日は桃の節句、ひな祭りでした。

我が家でも二人の娘がいるので、お雛様を飾っております。



ちらし寿司
とりあえず大きな桶が3つ並びます。





うちのちらし寿司は刺身は別盛り
・・・昔からこれが普通だと思っていました。

今年は初めて長女がちらし寿司を嫁さんと一緒に教わりながら作っていきました。
だんだん受け継がれていく我が家の味ですかね。



ワインは左から
テール・ド・ランガラン ブラン

シャトー・ド・ランガラン ロゼ

キュヴェ=パッション



寿司にはロゼワイン!

コレで決まりでしょう!





  


Posted by ごっつん at 10:42Comments(0)

2014年02月17日

おでんにムリニエロゼ



2週続きの大雪で関東地方や静岡県東部地方が大変なことになっていますね。
物流は大変なことになっているようで、関東からの荷物が届かない状態になっています。


幸なことに浜松市あたりでは冷たい雨になるだけで雪が降ることはありませんでした。


とはいえ風が強くて寒さはけっこう堪えるので昨夜はおでんでした。

鍋一杯のおでんだね



緑の野菜はいつの時にも欠かせません



ワインはもちろん
ムリニエさんのロゼが最高に合います!

今回のお便りにも鍋に合うワインでおでんにはムリニエロゼ!
と書いたように、おでんとの組み合わせは抜群です。

出汁のしみ込んだ大根と一緒にこのワインを飲むと
もう何もいらない???

至福の時でした  


Posted by ごっつん at 11:34Comments(0)