› ワイン屋おやじのぐだぐだ日記 今日もおいしく! › ラフォレおじさん栽培奮闘記2013-1

2013年06月24日

ラフォレおじさん栽培奮闘記2013-1

エスポアごとう直輸入ワイナリー、ジャン=マルク=ラフォレさんから
今年のヌーヴォーに向けての栽培奮闘記が到着しました。

ラフォレおじさん栽培奮闘記2013-1

まずは第1回
La végétation est très en retard,
  mais la chaleur a bien réveillé la vigne !!

「今年はかなりスロースタート。でもようやく暑くなってきて、畑が目覚めたみたいだよ」

日本の皆様、ボンジュール!お元気ですか?こちらは家族全員とても元気にしています。今年もボージョレ地方からワイン造りをレポートしていきますので、ヌーヴォー完成までどうぞお付き合い下さい♪

ラフォレおじさん栽培奮闘記2013-1

今年はずっと気温が低く、雨がすっごくいっぱい降りました。数日前からやっと暑くなり、6月17日にはなんと一気に34度まで気温が上がりました!この暑さでブドウ樹たちが目を覚ましてくれたようで、やっと花が咲き始めました。この調子で行くと、収穫開始はおそらく9月22日頃になりそうです。


6月18日には、ブルイィの区画に新しい株を植えました。これも通常なら4月にする作業なのですが、今年は雨が多すぎて畑の土がずーっと乾かずできませんでした。


ラフォレおじさん栽培奮闘記2013-1

今まで遅れていた分、これからが忙しくなります。ぐんぐん伸びる枝の端を切り落とすロニャージュという作業や、若くて細い樹の枝が折れないように結ぶ作業に追われる日々が続きそうです。


ラフォレおじさん栽培奮闘記2013-1

今年も皆さんに美味しく飲んでいただけるワインを目指して頑張ります!



Posted by ごっつん at 14:37│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ラフォレおじさん栽培奮闘記2013-1
    コメント(0)